タカラ歯科曳舟クリニックではオフィスホワイトニング(ビヨンドライト)を実施しています。
一般的に1回¥30,000〜¥50,000かかるところが多いのですが、当院では
- ※1回約50〜60分。通常は2回以上がお勧めです。
- ※処置前に必ずご説明を受けて下さい。詳しい内容やご質問は、カウンセラーまでお尋ね下さい。
オフィスホワイトニングではホワイトニング剤の効果を高めるため 「ライト」を使用します。このライトにはいくつもの種類がありますが、当医院で使用している「ビヨンドライト」は、パワーの強いハロゲン光を使用しており、特許取得済みの特別なフィルターで、この強いパワーを維持しつつ、熱を抑制していますので、非常に安全です。



全体的にやや黄色くなって おり、特に歯の隙間は 黄ばみが目立っています。
漂白ジェルを塗り、
ライトを照らし漂白効果を
強くします。
漂白前とくらべ、
全体的に白くなりました。
※効果個人差があります。

どんな人でもホワイトニングはできますか?
ほとんどの人が可能ですが、虫歯がある場合や重度の歯周病がある場合は、それらの治療を優先しなければなりません。しかし、それほど効果がない場合もあります。歯科医師による審査や判断により、ホワイトニングが可能かどうかを判断します。また、16歳以上の永久歯が生えそろっている方が対象となります。
痛くないですか?
使用期間中に一過性の知覚過敏症状を呈する事がありますが、 知覚過敏抑制剤等を塗布すれば治まってきます。
ホワイトニングでどのくらい白くなりますか?
変色の原因・変色の程度・歯の質等により、個人差があります。あくまで、その方の元の歯の色合いから徐々に白くなりますので、「ご希望される白さ」や「真っ白」という訳にはいかない方も少なく有りませんが、「どの程度迄白くなるのか」又「どの程度白くするか」を、確認しながら進めていきます。
一度のホワイトニングで歯は白くなりますか?
ホワイトニングは回数を重ねたほうがより「白さ」の定着率がよくなります。初めてホワイトニングを受けられた方は、どんなに白くなっても短期間(約1週間)で再着色がおこります。これは歯の表面に少し着色することによるもので、その後再度ホワイトニングをするとその着色が取れ、さらにきれいになります。
オフィスホワイトニングは普通のホワイトニングと違うのですか?
ホワイトニングには2通りの方法があります。
患者さんの歯列に合うように作られたプラスチックのスプリントに漂白剤を入れてご自宅で装着する方法です。
診療室内で行われる方法で、専用薬剤を歯面に塗布して、
レーザーを照射する方法です。
ホワイトニングに保険は適応されますか?
健康保険はその状態が病気と認定されれば適用されますが、歯を白くする目的では、保険適用外となってしまいます。